メインコンテンツに移動
ホーム

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 運営者情報
言語の切り替え
  • Japnese
  • English
  • Español

パンくず

  1. ホーム

運営法人

特定非営利活動法人アプレンド

理事長 

koki iijima

飯島 幸紀(いいじま こうき)

所在地

茨城県つくば市二の宮1-2-1ー201

メール

info★tsukugaku.com(★を@に換えてご連絡ください。)

運営方針

Techfanは、世界中の子どもや初心者に向けて「ITをもっと身近に、もっと楽しく」をテーマにした学びと情報発信の場です。
プログラミング、電子工作、デジタルツールなどを題材に、誰でも気軽に挑戦できるコンテンツを提供します。

理事長プロフィール

氏名 飯島 幸紀 1976年茨城県つくば市生まれ。工学修士。

小学生時代にパソコン通信のアイディアコンテストにe-learnigによる個別指導について作文を書いて投稿。

大学、大学院時代に人口知能である遺伝的アルゴリズムをプログラミングし、 調音パラメータ空間におけるベクトル量子化に関する研究を行い、 高等学校専修免許状(工業)を取得。 卒業後、茨城県立つくば工科高等学校の情報技術科の常勤講師として着任。

その後、青年海外協力隊に参加。

南米のパラグァイにて2年間、重量挙げの指導や同国の重量挙げ連盟の活動に携わる。

重量挙げでは高校時代に関東大会優勝、インターハイ、国体の出場経験あり。

帰国後、2004年から千葉県野田市の学校法人野田鎌田学園の専修学校野田鎌田学園高等専修学校ハイテク電子科に勤務。

プログラミングなどの授業を担当。

2005年から同法人にて通信制高校あずさ第一高等学校の設立に携わりながら、高等学校教諭第一種免許状(情報)を取得。

e-learningが実現できる時代になったことを実感し、webによる通信制高校・サポート校設立を目指し、2006年よりスキルアップのため、一般企業の開発部マネージャーとしてPHPやデータベースを用いたwebコンテンツ開発に携わる。

その間に個人として掲示板サイト通信制高校相談センターを作成し、掲示板、メールで不登校、引きこもり、転編入検討者など様々な相談者の相談役となる。現在も同法人の事業として運用中。

2007年から株式会社アットマークラーニングの通信制高校であるアットマーク国際高等学校に勤務。現場での経験を活かし、主にwebサイトの管理、SEO対策に携わりながら、情報科の教諭として生徒の学習サポートも行う。
さらに同社の2校目となる通信制高等学校明蓬館高等学校の立ち上げに携わり教務主任として勤務。

2011年から通信制高校・サポート校東京ネットをインターネットを中心に立ち上げ、 2014年にはつくば高等学院を開設する。

2016年11月に特定非営利活動法人アプレンドを設立し現在に至る。

所有する教員免許

高等学校教諭一種免許状 工業

高等学校教諭専修免許状 工業

高等学校教諭専修免許状 情報


 

BlogCategory

サイエンス実験

  • コンデンサー
RSSフィード
Powered by Drupal